防護管の概算費用
【サービス提供費用】
工事費
単価内容 | 単位 | 金額 (税抜き額) |
|
---|---|---|---|
基本単価 | 取付・取外等の 協議+基本工事費用 (資材管理費含む) |
件 | 55,000円(50,000円) |
加算単価 | 高・低圧線用、 架空通信線用 防護管 取付・撤去費用 |
本 | 1,650円(1,500円) |
機器用防護管 取付・撤去費用 |
台 | 9,900円(9,000円) | |
電線の束縛費用 | 箇所 | 7,150円(6,500円) |
資材費(主要品目)
弊社保有資材を取付するため、『品目別の日額損料』に『防護必要期間に応じた日数』を乗じた資材費を申し受けます。
資材名(単品) | 単位 | 日額損料 (税抜き額) |
---|---|---|
防護管25φ_3m | 本 | 2円(2円) |
ジャバラ管 小 | m | 12円(11円) |
ジャバラ管 大 | m | 18円(17円) |
資材名(組) | 単位 | 日額損料 (税抜き額) |
---|---|---|
避雷器 (3台設置箇所) |
組 | 181円(165円) |
変圧器 (2台設置箇所) |
組 | 327円(298円) |
開閉器 | 組 | 234円(213円) |
(補足説明)
- 詳細な工事費用と資材費用については、現地調査のうえ見積書にてご案内いたします。
- ご請求金額は、「税抜価格×数量」×消費税率で計算した消費税を加算します。そのため、「税込価格×数量」で計算した金額と差異が生じる場合があります。
- 現場環境等に応じて深夜工事が必要となる場合は、現地協議のうえ割増料金を申し受けます。(加算単価×50%)
- 弊社サービス拠点から遠方の地域は遠隔地割増料金を申し受けます。(加算単価×40%)
(参考_施工例)
『高圧3線、低圧4線を30m防護(1線に各10本で合計70本使用)』『変圧器2台を防護』『防護必要期間50日間』の場合。

計算例
項目 | 金額 | |
---|---|---|
工事費 | 基本単価 50,000円/件×1件 |
50,000円 |
高・低圧線防護 ※1 1,500円/本×70本 ※2 |
105,000円 | |
変圧器防護 9,000円/台×2台 |
18,000円 | |
資材費 | 防護管25φ_3m 2円/本日×50日×70本 |
7,000円 |
変圧器(2台設置箇所) 298円/組日×50日×1組 |
14,900円 | |
税抜き小計(工事費+資材費) | 194,900円 | |
消費税(10%) | 19,490円 | |
ご請求金額 | 214,390円 |
※1 取付・撤去費用を含みます
※2(高圧3線 + 低圧4線)× 30m ÷ 3m/本 = 70本
概算計算用エクセルファイル
【 ご注意事項 】
- エクセルファイルで計算される費用は、あくまで概算費用になります。
現場によって、必要な材料が変わりますので、実際の見積額とは異なります。
詳細な工事費用と資材損料については、現地確認のうえ見積書にてご案内いたします。 - エクセルファイルは事前のご連絡なく内容を修正する場合があります。
概略金額算定の都度、ダウンロードしたものをご活用下さい。 - ファイルは、エクセル2013にて作成しています。
ファイルの読み取りができない、計算ができない等の支障が発生した場合、お客さまがご使用のエクセルのバージョンをご確認ください。
電柱上の設備や弊社使用資材については以下をご覧ください。
- 電柱上の設備について
→ 関西電力送配電の配電設備について - 弊社使用資材について
→ 防護管の種類について